先月の2月27日、高校卒業式が行われ、第104回生・262名(コース制1期生)がその門出を祝福されました。今は、合格を得て次の進路を決めている人もいれば、結果を待っている人もいます。また、後期の試験に向けて懸命に取り組んでいる人もいます。卒業生のみなさんの夢が実現し、力強く羽ばたいていかれることを心から願っています。今後も進路指導部は、卒業生を全面的にバックアップしますので、卒業生のみなさんは、お気軽にご連絡下さい。
卒業生(第104回生)から在校生のみなさんへのメッセージ(その1)
これから数回に分けて、卒業生のみなさんが後輩のみなさんに残してくれたメッセージを紹介していきます。今回はその第1回目です。後輩にとって、先輩の姿、先輩の言葉というのはやはり大きいものです。響く言葉、残る言葉がたくさんあると思います。自分にひきつけて読んでもらえればと思います。なお、全員のメッセージを紹介できればいいのですが、一部になってしまいます。あしからずご了承下さい。
(文系クラス)
・楽しい学校生活を送ることを第1に過ごしつつ、特に覚えるだけの勉強は、なるべく早めにしておいた方がいい。基礎がないとまともに戦えなくなります。今後の人生を大きく左右する大学受験に向けて早めにがんばれ。
・学校生活は楽しいですか?学校は勉強だけをする場所ではありません。私がこの三田学園生活で一番大切だと感じた事は、人とのつながりです。自分ひとりだけでは成長できないからです。日々、周りの人に感謝の気持ちを持ち続けて下さい。
・皆さん、卒業まで本当にあっという間です。今振り返ってみれば、中学・高校時代にやりたかったけど、できなかったことがたくさんあります。在学中にやり残したことを出来るだけ作らないように頑張りましょう。
・高3になるまでに単語などの基礎を最低限することをオススメします。そうすることで受験勉強の進め方が全然変わってきます。あと、高3の最初に一年の計画を細かく、具体的に書くことが一番大切だと思います。
・学生のうちにしかできない勉学や部活にしっかりと励んで頑張って下さい。常に、感謝の気持ちをもって生活して下さい。
・受験勉強はかなりつらいことも多いけど、適度に息抜きもしつつ、自分の目標に向かって自分のペースを守りつつも、全力で頑張って下さい。その他にも、三田学園での様々な経験は今後絶対に役に立つと思うので、どんなことでも全力で取り組んだらよいと思います。
・共通テストを侮ってはいけません。共通テストが取れなければ、第一志望の国公立に出願しにくくなります。共テと二次のバランスを大事にして下さい。
・受験直前になって学校に行かない日が続くと、毎日の授業や部活のなにげない日常がとても充実した幸せな時間であったことに気が付きます。しんどい勉強やきつい部活をつらいと思う事があっても、それは人生の大きな思い出となるはずなので、楽しんで学校生活を送ってください。
・推薦入試を最終目標にするのではなく、一般入試に向けて勉強した方がいい。
・三田学園に来てよかったと思います。長い学園生活の中で、困難にぶつかったとき、しんどかったとき、たくさんありましたが、先生方に相談して乗り越えていけました。友人にもめぐまれ、ここの生活は一生の思い出になりました。悔いのないように、残りの三田学園生活を楽しんで下さい。
(理系クラス)
・早めに勉強すれば勉強するほど良いことづくめだから、早くスタートダッシュを切ることをおすすめします。頑張って下さい。
・教科書のすみまで身につけておくことをお勧めします。悔いのないように頑張って下さい。
・受験生になり、塾に通う人が多くなると思うけど、学校の勉強をおろそかにすると良くないので、学校の課題やテストはしっかり取り組むべきだと思います。
・オープンキャンパスはたくさん行った方がいいぞ。
・勉強をするということ以前に、早寝早起きなど生活リズムを整えて、体調を崩さず、いつも通りの実力を出せるようにすること。
・勉強の習慣はすぐにはつかないと思うので、普段から少しずつでも取り組むのが大切だと思います。
・模試や定期考査などの成績は不安定な方が多いと思います。思い悩んで勉強が手につかない日もあるかと思います。私自身そうでした。ただ、そこで諦めてしまうと成績は急落してしまうので、最後まで諦めないでください。
・受験勉強&本番で大事なこと
①元気で笑顔(一番重要)
②あせる自分にあせらないこと
③会場で自分を場違いだと思わないこと
頑張れ!
・残りの学校生活で、友人と楽しい思い出を作るのも良いし、受験勉強に向けて必死に勉強することも良い思い出です。勉強では、基礎基本を徹底的にやり尽くして下さい。自分の身の丈をしっかり分析して、一つずつ落ち着いてやるのが合格への一番の近道です。
・意識しておいて良かったと思うことを二つ書きます。一つ目は、よく寝ること。「寝ずに続けてやった方が良い」と感じることが今後あるかもしれません。しかし、夜更かしして生活習慣を狂わせると、パフォーマンスが落ちてモチベも下がります。出来るだけ生活習慣を維持しておいた方が良いです。二つ目は、「何故そうなるか?」を出来るだけ勉強することです。そうすることで、今まで見たことのない問題に対しても、より対応しやすくなります。