全員しっかり朝食をとって2日目が始まりました。午前中はファーマーズマーケットでのボランティア活動に挑戦します。
2時間のボランティア活動を無事に終えました。
2人1組になって野菜やフルーツの試食販売に挑戦しました。
「Have a nice day!」と笑顔で呼びかける姿や「1日中ここにいたい!」と名残惜しむ姿が印象的でした。
昼食は現地の学生さんといただきました。
自分から質問をして話を続けようと頑張っていました。英語でゲームを一緒に行ったことで距離が縮まったようでした。
昼食をいただいた後はコンピューター歴史博物館に行きました。
日本人スタッフの方が興味深い解説をしてくださりました。アメリカやヨーロッパで進む最先端科学技術の研究、日本の半導体技術の世界的評価、そして20代から30代の発想力が生む革新についてなど、世界基準で科学技術を捉える視点の重要性を実感しました。
現代社会に強い影響力を持つAIに関するグループディスカッションを行う機会も設けられました。
最後にGoogle本社とGoogle ストアを訪れました。Google ならではの世界観を肌で実感できた貴重な機会でした。
全ての行程を終え、夕食はベトナム料理を美味しくいただきました。
明日は企業見学と起業家の方の講演会が行われます。