活動は週に3回、生徒の自主性を重んじる部活です。毎回、自分たちでテーマを選び、それについて調べてから化学の実験に取り組んでいます。思うような結果が得られず、苦労することもありますが、実験を通して化学への興味や関心を深めています。そこで得られた成果はオープンキャンパスや文化祭などの機会を利用し、発表しています。

化学発光の実験(化学部)

2016.06.27 化学部

前回から更新が遅れてしまい申し訳ありません。さて、今回は私達化学部が普段どんな実験をしているか紹介させていただきます。今日は「ルミノール反応」という実験をしました。ご存知の方もいらっしゃると思いますが、そうです、刑事ドラマで血液を検出するときに使われている反応です!この反応は「ルミノール」と「過酸化水素」(いわゆるオキシドール)とが反応して強い紫青色発光を示す反応なのです。そして、この反応を助ける触媒の働きをするのが、血液や血液中に含まれるヘモグロビンなのです。ですので、血痕にこの溶液を吹きかけると青く光って浮き上がってくるのです!…とはいえ、この反応はヘモグロビンだけが触媒ではないので、たとえば大根なんかででも発光しちゃったりするんです。

さて、いかがでしたか?この記事で化学に興味を持って頂ければ幸いです。これからも化学部をよろしくお願いします!

化学部