受講する度に新鮮な驚きと感動に包まれ、クリエイティビティが刺激される──。
本校の生徒たちを未体験ゾーンへと誘ってやまないプロジェクション・マッピング講座(以後、PM講座)の3回目を、10月3日(水)に開きました。
前回、投影対象と作品テーマを決めた受講生各チームに、平野先生から出された宿題はズバリ!作品の要となる「映像素材」を作ってくること。
教室や部屋の中を見回し、見慣れた街の景色を再点検しながら、チームごとに思い思いに撮り、編集してきた映像は、投影対象に映し出されて初めて真価を発揮するもの。平面スクリーンでは味わえないPMだからこその醍醐味を、受講生たちは今回の講座で実投影のうちに確認することになりました。
併せて、映像制作ソフトの使い方もレクチャー。受講生たちがいつも以上に高い集中力をもって臨んでくれた講座の様子を、写真の一枚一枚とともにお楽しみください。
■三田学園プロジェクション・マッピング講座
開講日時:9月22日(土)、9月26日(水)、10月3日(水)、10月24日(水)、10月27日(土)の連続計5回
会 場:高校本館3階6-3教室
受 講 生 :高校2年生16名、高校1年生2名
講 師:平野知映先生 大学非常勤講師・映像学会会員
内 容:
受講生が任意に設定する投影対象と映像作品を用いて、PM作品を完成。桜陵祭の会場内で一般来校者を含めた観覧者に向けて上映・発表する。
■三田学園PMプロジェクト【桜陵祭当日の上映イベント】
イベント名:三田学園PMプロジェクト
作品発表日:2018年11月3日(祝) 校外祭当日
【三田学園PMプロジェクト予告編】 三田学園プロジェクション・マッピング講座 #2
【三田学園PMプロジェクト予告編】 三田学園プロジェクション・マッピング講座 #4
宿題の提出を求められ、初物尽くしの受講生たちはやや不安気ながらも応答。今回から1チーム増えて、計5チームでの講座です。
この日は桜陵祭当日の使用教室で、各上映場所の確定と映像制作ソフトの使い方の説明。PM講座の要だけに、受講生も真剣です。
対象に投影されて初めて完結するPM作品。その成否を左右するプロジェクターの取り扱い方には、細心の注意をもって臨みます。
「どうかな…」「映った!」教室では次々に歓声が!作品が投影対象に映し出されると、みんな、束の間の感動に包まれました。
各チームの上映場所が決まれば、映像制作ソフトの使い方へ。iCeMS Caravanで活躍したタブレットカメラが今回も大活躍です。
受講生の大半が初めて目にする映像制作ソフト。プロ御用達の本格的なソフトだけに、平野先生の説明からは片時も目が離せません。
とは言え、機材の不調は唐突に起こるもの。小さなトラブル等を乗り越える試行錯誤さえも、ライブに楽しめてしまえます。
PM作品の制作でもっとも神経を使うのが映像フォーマット。作品の投影フォルムと投影対象の形がピタリと合うように調整します。
映像制作ソフトを使っての作品完成──次回への宿題のハードルは高く。チームワークと楽しむ気持ちがあればきっと乗り切れます。
講座終了後も映像の位置合わせ等をチェック。次回のテスト投影では、平野先生に遅くまでご指導いただいた成果が見られますように。