【夏期集中講座編】2019三田学園プロジェクション・マッピング講座 #2・3

2019.08.22 学園通信

9月本講座受講生、大募集中!】

PM講座の2日目・3日目を、820()21()に開講しました。

基本を学ぶ実習、第2課題として出題されたのは「イラストレーション」。本校生にも絵やイラストを描くことが趣味という生徒は大勢いると思いますが、この両日に受講してくれた彼ら彼女たちも、イラストはきっと好きなはず。

メンバーの一部入れ替わりはあったものの、1日目から継続受講中の11人、中31人、高11人の各日計3人ずつが作品制作にトライしてくれました。

以下から、その奮闘ぶりをご覧ください。

なお、9月からの本講座受講を希望する本校生は、各教室や廊下に貼り出されているポスターを一読のうえクラスルームから応募ください。

 

2019三田学園プロジェクション・マッピング講座

●夏期集中講座

開講日時:819()24() 15:0018:00、連続計6

会  場:図書情報棟選択A教室

内  容:PMの基本知識と技術を学び、練習用の作品を作る。

●本講座

開講日時:

97()14()21()28() 14:0017:00102() 16:0018:001026() 14:0017:00、計6回(時間はいずれも予定)

1030() 16:0018:00に予備日を予定。

会  場:図書情報棟選択A教室

内  容:桜陵祭に向けての本格的な作品制作に取りかかる。

[共通]

対象学年:中学1年生〜高校2年生

講  師:平野知映先生 大学非常勤講師・映像学会会員

内  容:

受講生が任意に設定する投影対象と映像作品を用いて、PM作品を完成。桜陵祭の会場内で一般来校者を含めた観覧者に向けて上映・発表する。

2019三田学園PMプロジェクト【桜陵祭当日の上映イベント】

作品発表日:2019112() 校外祭当日

会   場:未定

 

9月本講座受講生、大募集中!】

 

2日目/820()

今回の講座では、投影対象が球体。この前提で23日目は、「イラストレーション」で口の動きを表現する作品制作にトライしました

マスキングテープを使ってイラスト原稿用紙の位置を固定。続いて、イラストキャラクターにしゃべらせるセリフを考えます。

作品イメージをつかむために参考作品を研究。いよいよの制作では、配られた下描き用紙に思い思いのキャラクターを描いていきます。

口の形を決める「母音」と「ん」。自分のキャラクターに割り振られたセリフから口の形を特定し、黒バックの原稿用紙に清書します。

複数枚の原稿はタブレットを使ってバランスボールに投影試写。最終的には、受講生3人+職員2人=計5人の原稿が仕上がりました。

3日目/821()

前日描き上げた原稿を、この日は撮影。専用のソフトも使う初めての体験だけに、平野先生も丁寧な指導を心がけてくださいます。

専用ソフトでコマ撮りした映像素材は、スライドさせればすっかりアニメーション。自分で描いたイラストだから、テンション急上昇です。

そして、今度は2つ目のソフトを使って音入れ。キャラクターの口の動きに合わせて発声&録音していけば、気分はすっかり声優さんです。

「モノと対話しようよ」「モノに魂を宿らせてね」。平野先生が初日から話されてきた「極意」を胸に、完成した映像を実際に投影してみます。

「へい、らっしゃい」「ご注文は何にしますか」。バランスボールに映されたマイキャラクターが喋る!しゃべる!! 感動の瞬間です。